Posts By kumi

隔離期間中の話


娘は元気なのに外に出れなくてイライラ、私も具合悪くてイライラで二人で怒鳴ったり泣いたりしてもうくたびれてた。自分の体調が悪いと娘の相手をする余裕もない。もう限界で家庭支援センターに相談するも一度電話連絡が来たけどおむつ交換時で出れずその後も連絡はなくてそれっきりで終わった。

結局のところ、こういう状況だと踏ん張れ、ということなんだろうな。マジで誰がいてほしかった。今後またこういうことあるんだろうな。耐えるしかないね。

隔離期間中頃に不正出血あり。朝からビビる。相談センターに電話をするも様子をみて、とか救急搬送お願いしてとか言われて。うーん、娘連れて救急搬送は無理だろ、ということで解除されたら婦人科に行くことに決めた。感染すると多からず?不正出血する人もいるようです。その後の婦人科の結果は特に問題はなく(おそらく排卵出血?)様子見でした。

隔離期間後半に味覚と嗅覚に異変が起きた。食べてもすぐに味がしなくてしばらくすると何かの味がやってきた。そのものの味なのかどうかは不明。水がやたら甘く感じてガンガン飲めそうな感じだった。今はまぁ良くなってきている。

後遺症で咳が残ってしまったけど、慢性上咽頭炎で元から喉が腫れてるから感染して更に腫れることは当たり前なので仕方ないよねってところで通院中服薬中。そうそう、耳鼻咽喉科の先生からは慢性上咽頭炎だと月経異常があると言われたから不正出血もなくはないのだなと。これがあったからワクチン接種は控えていたのですが、結果として感染したけど軽症で治りも早かった方だったのかもしれません。ありがとう、お薬と私の免疫。

気になったのが今回は結果として娘は陰性だったけど(自宅で抗原キット使用)私の症状が出る前の発熱解熱の繰り返しはやはり感染していた説。私が陽性になった時に子どもが陰性だったら隔離してください、みたいなこと言われるけど、3歳よ?ひとり親よ?誰が子どものお世話するの?そんなの無理すぎて笑っちまうぜ。ってことで我が娘も近寄っては抱っこをせがむよね。マスクをしててもこんなにベッタリしててはうつるなぁと思ったけどずっと元気だったから娘は黒だと思うのよ。って私の憶測に過ぎないけど、まぁそれが一番腑に落ちる。

そんなこんなで私も娘も元気です。

まさかの妖精


私、妖精になった。
9日軽い腹痛、夜頭痛。10日夜中から発熱、嘔吐、関節痛が痛すぎて歩きや自転車で発熱外来まで行くのは無理、そしてもう色々無理だと判断し救急搬送してもらった。娘は母とお留守番。関節痛で足がこんなに痛くなるとは。なんというかインフルエンザB型と似てるなと。

病院では先生が採血したりレントゲン撮ったりと詳しく調べてくれた、看護師さんも優しかった。感謝。水分補給も出来なくて点滴に痛み止めも入れてもらい明け方からずっと寝れなかったのが痛みが和らぎすーっと寝れた。病院から結果報告がある前に厚生労働省からコロナ感染者のSMSが届いてた(笑)。私妖精だったか!先生も先にSMSが届いていてびっくり。お薬もらう。そしてお義姉さんが心配して近い距離でもないのにわざわざ病院まで迎えに来てくれて家まで送ってくれました。お義姉さん大好き。夫の代わりに可愛がってもらってます。感謝。

娘は抗原キットで陰性。少し前に発熱解熱を繰り返していたから妖精だった可能性はある気がする。
そして今娘はめっちゃ元気。超元気。
今は母が応援に来てくれているが感染しないか心配でもある。が、今の私には超元気な娘の相手もできないので母がいてくれてマジで助かってる(ご飯&遊び相手)正直お母さん大好きっ子だから隔離なんて絶対できない状況ではあるよね。
母も笑顔でご飯や娘の相手をしてくれている。感謝。

東京都の配食サービス&パルスオキシメーター手配済。
今は熱は38.9℃、頭痛、咳、だるいかなぁ。よく寝て水分補給かな。昼ご飯はうどんとぶどう。頭にアイスノンは必須。
とりあえず免疫ゲット。ということで(笑)

どこでもらったかって?多分旅行中かなと。旅行についてはまた今度書きます。私猛烈に疲れたから感染したかな?と思っている。養生します。

【追記】何が問題かって娘は元気で保育園に通えず外にも出れず。今日は母に出してもらったけど。精神衛生上気になるところ。ずっと家の中もなぁ。

願う


願いは必ず叶うわけではないけれど、今はただただ心から願っている。叶うように願う。そうすれば通じるんじゃないかと思うのよ。写真は春に撮った源平桃。1つの木から紅白の桃の花が咲くなんて素敵よね。

悲しいこと


今月に入ってから会社で悲しいことが起きました。起こってしまったことはなかったことにはできないし巻き戻すこともできない。もやもやもやー。あぁ、こんなとき夫ならなんて言うのかな?聞きたくて仕方ないのよね。夫のブログを見にいこうっと。

写真は昔撮ったあじさいです。濃いめに仕上げたね。

遺影を見て話したら


朝鉄瓶でお湯を沸かしお白湯をコップに入れ夫の遺影に置く。おりんを鳴らして「元気にしてるか?今日もよろしくね」なんて言って朝の準備に取りかかる。今日は遺影を見ながら少し話したんだけどなんだか涙が出てきちゃってすぐ終了。普段は通勤中とか自転車に乗ってる時は夫を思い出しながら話しかけたりしてるんだけどね、なんか近くにいそうだから(笑)

叫ぶ娘


娘は虫が苦手だ。自転車に乗っていて突然「ぎゃーー!!」と叫び始めて何かと思えばももに羽根虫が付いていたのだ。一度自転車を停めて払ってあげた。まぁ仕方ないね。
そして先日保育園を出たところで娘がなめくじを見つけた。「これはなめくじっていうんだよ」と教えてあげると、何故が人差し指を出して触った途端「ぎゃーー!!」と叫び始めた。えっ?虫が苦手なのになんで触った?と(笑)
その後来たお友達のママに「〇〇ちゃん(娘の名前)なめくじ触ってぎゃーって叫んだの!!」と教えてあげていた。子どもって面白い。

シャチとお弁当


娘はシャンプーが苦手。昨日はシャンプー中におおきな角を作ったら「シャチみたーい!」と喜んでくれた。「もう1回!」と言われたけどまた明日ね、と。
今朝は私が残り物をお弁当に詰め込み包んでいる姿を見て娘が「おかーしゃんは公園にいくの?」と聞いてきた。娘にとっては「お弁当=公園」のようだ(笑)おかあさんはお仕事にいってそこでお弁当を食べるんだよ、と説明した。
本当に色々なことを覚えて思い出すこともできるようになってきたもうすぐ3歳の娘。可愛いわ。

今思うこと


娘は2020年4月に保育園に入園する予定でしたが、緊急事態宣言が発令され2ヶ月間休園となった。6月から登園出来ましたが感染が心配だからと9月中旬まで育児休業を延長した。慣らし保育が終わり9月末に職場復帰した2〜3日後位だったと思う、夫のガンの転移が発覚した。そこからすぐに大変な手術をしたり抗がん剤治療が始まったり、入退院など目まぐるしい日々が5ヶ月半続いた。

育児休業中は初めての子育てできちんと子どもを育てないといけないという使命感がありながらも当時は何てことない平凡な日々を過ごしていたけど、今になって思うのよ。この長い育児休業中は夫とゆっくり過ごす最後の時間でもあったんだなと感じるの。本当にね。

「ママ」か「おかあさん」か


昔から自分が母親になったら子どもには「おかあさん」と呼ばせたいと思ってた。理由は母親になった自分は「ママ」というイメージではないから。私自身が母を「おかあさん」と呼んでいたからかもしれない。人それぞれ考え方があるため「ママ」呼びを否定するわけではないです。私の記憶が合っていれば確か夫は「パパママ」呼びだった気がするから、もしかしたら夫は「パパ」って呼んでほしかったかもしれない。「おとうさん」ではなく「パパ」なら夫が亡くなる前に娘も呼ぶことが出来たかもしれないと思うとね、後悔している。何度も何度もおとうさんと伝えたけど娘が言葉にするには難しかった。夫は私の意見を尊重してくれていたと思うが、別に呼び方を揃えなくても母親「おかあさん」父親「パパ」でも良かったんだよな。

今の時代は「パパママ」呼びが主流。超主流。この前公園で一緒に遊んでくれたお友達のママさんから「おかあさん呼びなんですね」と言われたのには驚いたけどそれくらい「おかあさん」呼びは少数派なのかもしれません。確かに保育園でも認識している限り「おかあさん」呼びは我が家を含めてクラスで2人。

保育園に娘を迎えに行くと保育士さんも「ママ来たよ〜」と言われる。娘は合わせて「ママ〜」と言うけど私の近くに来ると「おかーしゃん」と呼び抱っこをせがむ。使い分け上手。

娘はもちろんはじめはきちんと呼ぶことが出来ず「あーしゃん」とかだったのかな。今は「おかーしゃん」。もうね、このうまく言えてない呼び方がまた可愛らしいのよ。「おかーしゃん、おかーしゃん」とか2回言われるとたまらないね。いつかきちんと「おかあさん」と言える日がくるだろうけど、それまでこの呼び方の過程を楽しみます。おかあさん呼びで良かった思うところ。

娘の忘備録(2歳10ヶ月)


娘のおしゃべりには最近驚かされ笑ってしまうことが多いです。最近のエピソードはこちらです。

台所で洗い物をしている私に娘は鉄瓶を持って「そろそろお茶の時間にしましょうか、おかあしゃん(たまにおかあさまw)」とか言い始めて「えっ?」と驚いた。特に「おかあさま」と下りはどこで覚えた!

お風呂に入っていて水風船が落ちたのかな?「いたいのいたいのとんでいけー、〇〇ちゃん(自分の名前)もとんでったー」痛いのと一緒に自分も飛んじゃうの?それは楽しいね!

新日本プロレス内藤哲也選手vsオカダカズチカ選手の試合を観ていた時のこと。内藤選手が入場していて私が入場曲に合わせて「ナイトー!ナイトー!」と応援していたら娘が「ないとうはなにをたべたかなー?」と。うーん、なんだろうね?多分サブウェイとかは好きそうだよ?と言いそうになったけど「なんだろうねぇ?」と答えた。プロレスラーに興味を持ち始めたのはいい傾向。

オカダ選手が技を決めたとき「あー、びっくりした」。いい反応。

スーパーに行くと必ず「〇〇ちゃん(自分の名前)は〜えらぶのだ〜いすきなの。どれにしよっかな〜」いやいや、買うなんて一言も言ってないけど?

最近のお気に入りは一人二役でおもちゃで遊ぶこと、アーモンドフィッシュ、スーパーに行くこと。元気いっぱいの可愛い娘ちゃんでございます。