Posts in Category: 気持ち

映画「THE FIRST SLAM DUNK」を観た話


漫画もアニメも観たことないけど、映画「THE FIRST SLAM DUNK」を観に行った。もうね、ものすごく良かった、観れて良かった。スラムダンクってちょうど私世代のはずだったけど観てなかったのよね。

なぜ観に行ったのか?というと同僚が初見で面白くて2回目も観に行ったと聞いて気になり始めて。調べてみると8月末で上映終了というではないか。急いで上映している映画館を調べてタイミングをみて行ったわけです。初見でも分かったし、あれだけワクワクドキドキさせられるとは思わなかったのよ。オープニングもエンディングもかっこよくてね、内容ももちろん試合のシーンも迫力があった。

そして休みが合った友人を誘って一緒に2回目を観に行ってしまったわけです。大スクリーンでドルビーなんちゃらで音も良くて大満足でしたよ。2回目は1回目でなぜか見逃してしまった場面が理解できたり、音が大きい時にポップコーンを食べたり、色々ゆっくり観れたよね。

そうそう、桜木花道は身長188センチで夫と同じ身長だった。夫も大学時代にバスケをやっていたみたいだけど、観たことあるのかなぁ?いやぁ、ないだろうなぁ(笑)

というわけで、今さらながらスラムダンクにハマりました。みんなかっこいいけど、やっぱり私も流川が好きです(笑)円盤出たら買っちゃうかもなぁ。

お祭りとお父さん


ここ最近週末は近所のお祭りに参加している。娘はお祭りが大好き。多分お友達と遊べることとかき氷が目当て。この前の土曜日でこの夏通算5回目の参加。地域の方々が一所懸命やってくださっていて感謝。出店も安くてお財布にも優しい。

会場に向かう前にセミの幼虫が歩いていた。これから脱皮するための木に登るのかな。お友達としばらく観察。

会場には保育園のお友達やパパママも来ていてね。屋台でご飯を買って食べて、子ども達は走り回ったりしててね、誰か1人が走り出すとみんな走り出すの不思議だよね。親同士はなかなか都合も合わないしお酒を飲んで話したり、少しだけのんびりした気分で話ができたのは良かった。そういうの楽しいよね、やっぱり。

お祭りの最後にみんなであることをした流れだったのか、娘が突然空に向かって「おとうさーーん!おとうさーーん!」と言いながら手を振って叫び始めた。めちゃくちゃ驚いたけどいつも話している通り「おとうさんいつもお空から見てるよ、まぁ近くにいるかもしれないけどね」と伝えた。パパママ達が「娘ちゃんパパー!」と言って一緒に手を振ってくれて嬉しかった。

こういう場所に夫と一緒に行ったらどんな感じだったのかな、と考えるんだけどね。多分パパ友よりもママ友と話が盛り上がってそうな気がしてならない。仏頂面だけど引き出すトーク術は素晴らしかったからね。想像しただけでも笑っちゃうわ。

最後に残っている人だけだったけど、お友達とパパママで集合写真を撮った。みんな楽しそうに写っていてとてもいい写真だった。また来年もみんなでお祭りに行けたらいいな。

写真は富山県の雨晴海岸。曇で雨が降っていたのよね。いつか晴れた雨晴海岸見てみたいわ。

子どもの言葉と関西弁


先日保育園に娘をお迎えに行ったときの話。
娘と仲良しなSくんが玄関にいて私に話しかけてきた。「よくきてくれたね!」と迎えてくれた。なんだか待っていてくれたみたいで嬉しい気持ちになった。可愛いなぁ。

娘は私が買ってきたものを「おかあさんがかってもらったの」と使う。これはよく言ってるな。訂正してるんだけどね。
使い方はあれだけど絵本やテレビで聞いた言葉や大人が使っている言葉をよく覚えていて実践しているところは素晴らしい。

でもね、保育園やお友達のママパパといると娘が話す言葉で私が普段どんな話し方をしているかバレるのよね。たまに外で「なんでやねん!」とか言われるとビックリする。私は関西出身ではないけど、お世話になった好きな人から関西弁指導を少し受けたので忘れないようになるべく実践している。使うたびにその人が思い浮かぶからいいことなのよ、と私は考えている。

今日は夫の月命日。

相談相手


レミオロメンの「3月9日」を聴いていたら不意打ちで涙が出てきた。30秒位涙が出た。

夫の言葉に励まされて、強い気持ちを持つことができてたんだよね。

最近感じたことなんだけど、何かあると夫や妻に一番に話すことって多いと思うのよ。例えば子どものことで相談するとかあるでしょ、意見が割れることやケンカすることもあると思うのよ。うちは私だけだから意見が割れたりケンカもないけど、悩むよね。そんでもってすぐに相談相手がいないってところなんだよね。「すぐに」ってところがみそ。そういうところが悩ましいところ。なんていうか、しょうもないことかもしれないけど、聞きたいことってあるでしょ。そういうことも含めてね。内容によって聞く人も変わってくるだろうけど、やっぱりなんでも話せたのは夫なんだよね、当たり前だけど。

あの世と通信できたらいいのになぁ。でも夫も夫であの世の流れで生きているだろうからね、忙しいかもしれないよね。

娘のお友達のパパとママが一緒にいて話をしているところを見ると、その夫婦の関係性?がなんとなく見えてくるのよ。羨ましかったり妬ましいなんて全く思わなくて、微笑ましかったり、面白かったりするので一緒にお話をするのが好きなんだよね。これからも家族みんなで仲良く過ごしていってほしいと願っているのだ。

私自身、今ではまた違う意味で強くなってきたのかしらね。どうでしょうね。たまに悩んだり困ったりしたら突然メッセージを送ってしまうかもしれないので、私のお友達たち、暇だったらお返事してちょうだいな。

そんなこんなで明日は月命日。

「頑張る」という言葉


ネットで調べたら意味としては「忍耐して、努力しとおす。気張る」「ゆずらず強く主張し通す」

夫とはお付き合いをしていた頃の話。
当時メールのやりとりだったかな?いや、面と向かって話していた時だったかな?「仕事頑張ってね」なんて私が言ったら「仕事を頑張るのは当たり前だから」と返された。
まぁそりゃそうだ。私もそうだ。それから夫に対しても「頑張ってね」という言葉は使わないようにしていた。私自身ついよく使う言葉だったけど、誰かに対してあまり使わないようになっていったが、たまに返事で使うと違和感を感じて夫の言葉を思い出すようになった。

夫が自分に対して「頑張る」と使ったあの時は、なんとも言えない気持ちになった。

そして最近の話。
ある人にちょっと仕事の話をぼやいてしまってな。それが間違いだったよね。そしたら「子どもために頑張れ」って言われたのよ。夫の気持ちが一気に理解できたよね。実感した。終わり。

「ファイト!」と娘


通勤時に中島みゆきさんの「ファイト!」を聴いている。この歌は私が小学生の時に流行っていたドラマの主題歌のカップリングで当時は「暗い歌だな」くらいにしか思ってなかったけど、大人になった今、その歌を聴くと全然暗い歌ではなくて内容も深くて励まされるなと。というわけで最近毎日に聴いている。なんだか励ましてほしいのよ、今。そういう時みんなもあるでしょ。

昨夜、家でサビを繰り返し歌っていたら娘も歌い始めた。試しに1回歌を流してみた。私は歌い、娘は暗めのリズムの歌は苦手だけど、ノリノリで踊り歌いだした。そしてフタ付きの缶を持ってきて太鼓のように叩き始めた。「ファイト!」でその踊りはないだろう!というツッコみたかったが、そのギャップがとても素晴らしく励まされた。あれが娘なりの「ファイト!」なのかもしれない。今夜も歌を流す約束をしたので、また娘は踊ってくれるのかな?と期待している。

組み立てる


今年に入って組み立てたものが2つある。
1つ目はテレビ台。テレビ台がブラウン管テレビ用のままで無駄に大きい。替えなくてはと思い、某ホームセンターのテレビ台を購入した。木の板がたくさん届いた。説明書を読みながら組み立てるものと順番を間違えないよう慎重に組み立てた。時間がかかってしまったが完成した。母に支えてもらったりなどはしたが、1人で出来た。テレビ台がスリムになって部屋もスッキリした。

2つ目は娘の自転車。大きい段ボールで届いたからそのまま乗れるんかな?と思ったらバラバラ。こちらはYou Tubeを何度も巻き戻して確認して1時間位かかったけど無事完成した。日曜日、娘はお友達と2人で楽しそうに乗っていた。ペダル無しで足こぎだけなんだけどね。今後うまく乗れるようになったら、ペダルを付けるの。新しい自転車を買わなくてもいいからいいよね。ペダルを付けるのも私がやるんだよね。私しかいないからね。

今までは組み立ものは全て夫がやっていた。私は説明書を読んで組み立てるのがものすごく苦手なんだよ。でももう私がやるしかないんだよね。テレビ台も自転車も誰でも簡単に組み立てられるものだったと思う。でもね、こうやって苦手だった組み立ても出来るようになると少し自信にもなってくるもんだね。やればできる、ってやつ。

全部私がやるしかないんだけど、でもゴキが出た時は退治できるかはちょっと自信ない。

命日


昨日は夫の命日でした。
おかげ様で2月初めに三回忌の法要とお墓参りもできました。

夫が亡くなって2年が経った今も、この日に夫のことを思い出してくれる友人たちがいることに本当に感謝しています。毎年思い出していただきありがとうございます。

昨日はやっぱりあの世へ旅立った2年前のあの時のことを思い出すよね。忙しすぎて細かいことは覚えていないけどさ、それから色々あったよね。昨夜はつらつらと書いていたけどなんか違うような気がして消しては書いてを繰り返していたら寝てしまった。

月曜日あたりに久しぶりに夢に夫が出てきてね。
「こっちの部屋に来て」と言われて部屋に入ったら色々と資料を差し出されて「多分もう俺ダメだと思うんだよね」なんて言われてさ。なんちゅー夢だと思ったよ。でも夫の顔は寂しそうでも悲しそうでもなかった。普通の顔だった。

最近妙に物音が聞こえるのもなんかやってきたのか?って思っている。

昨日は仕事帰りに最近お気に入りのラナンキュラスを買って帰った。娘には2年前の今日お父さんがお空に行ったんだよ、と伝えた。娘はお父さんと一緒にいた記憶があまりないからいまいちピンときていないかもしれない。でも遺影に話しかけたりしてくれているのは嬉しい。日常の会話にもお父さんが出てくるのも嬉しい。

夫は心配性だったから私と娘が出かけたらよく後を付いてきてるんじゃないかってよく思ってる。そばにいるんじゃないかって。

生きている私達はこれからも幸せを目指して生きていかないといけないのよね。今朝も娘にはイライラして怒ってしまって反省。日々の生活の問題点を解消しようと思っている次第。もっともっと積極的に考えて動いていこう。楽しみながら。

夫よ、これからも頑張るから見守っててね。
よろしくね。

2023年やりたいこと100


ということでタイトル通り「2023年やりたいこと100」を手帳に書きました。「定期的に写真を撮る」という叶いそうなものや「娘の尿検査を出す」というやらないといけないことも書いてありますが、「流氷を見たい」「冬の野付半島に行きたい」など今は少し難しそうなものも色々あります。書くことで忘れないし、やってみようと思えるから叶いやすい気もします。それに書いていると楽しくなっちゃうよね。
すでに叶っているものもあります。たくさん叶えるぞ。やってやるって。

要注意


3日前の夢で娘が駅のホームを爆走していて危なくて追いかけ回した、2日前の夢は頼んでもないのに自宅に荷物が山ほど届いて悩んだ。2日とも朝起きたらもうぐったりよ。

そして昨日は朝から娘を乗せた自転車を横転。スローモーションで倒れたので娘も私も無事。保育園に着いたら後ろのカゴに入れた娘のリュックサックが落ちかけてぶらんぶらんしていた。そして駅に向かうときに自転車で転けそうになった。この時点で今日はまずいなと感じてはいた。仕事も終わらず保育園は延長。夜は娘のぐずりがひどくてお互いにイヤイヤモードで文句を言い合う母娘。洗濯物干して寝たのは12時過ぎ。今朝は軽くドアに手をぶつけた。娘は昨夜を引きずらずご機嫌で起きてきたのは良かったな。

夢占いとか調べてないけど、なんかあるよな。まぁ少し仕事で追われている部分は否めないけど、私の不注意なのかな。それとももうすぐ命日だからなにかの暗示か。一年前のあれが始まるのか。しばらくは気を付けて過ごそう。要注意。