娘は元気なのに外に出れなくてイライラ、私も具合悪くてイライラで二人で怒鳴ったり泣いたりしてもうくたびれてた。自分の体調が悪いと娘の相手をする余裕もない。もう限界で家庭支援センターに相談するも一度電話連絡が来たけどおむつ交換時で出れずその後も連絡はなくてそれっきりで終わった。
結局のところ、こういう状況だと踏ん張れ、ということなんだろうな。マジで誰がいてほしかった。今後またこういうことあるんだろうな。耐えるしかないね。
隔離期間中頃に不正出血あり。朝からビビる。相談センターに電話をするも様子をみて、とか救急搬送お願いしてとか言われて。うーん、娘連れて救急搬送は無理だろ、ということで解除されたら婦人科に行くことに決めた。感染すると多からず?不正出血する人もいるようです。その後の婦人科の結果は特に問題はなく(おそらく排卵出血?)様子見でした。
隔離期間後半に味覚と嗅覚に異変が起きた。食べてもすぐに味がしなくてしばらくすると何かの味がやってきた。そのものの味なのかどうかは不明。水がやたら甘く感じてガンガン飲めそうな感じだった。今はまぁ良くなってきている。
後遺症で咳が残ってしまったけど、慢性上咽頭炎で元から喉が腫れてるから感染して更に腫れることは当たり前なので仕方ないよねってところで通院中服薬中。そうそう、耳鼻咽喉科の先生からは慢性上咽頭炎だと月経異常があると言われたから不正出血もなくはないのだなと。これがあったからワクチン接種は控えていたのですが、結果として感染したけど軽症で治りも早かった方だったのかもしれません。ありがとう、お薬と私の免疫。
気になったのが今回は結果として娘は陰性だったけど(自宅で抗原キット使用)私の症状が出る前の発熱解熱の繰り返しはやはり感染していた説。私が陽性になった時に子どもが陰性だったら隔離してください、みたいなこと言われるけど、3歳よ?ひとり親よ?誰が子どものお世話するの?そんなの無理すぎて笑っちまうぜ。ってことで我が娘も近寄っては抱っこをせがむよね。マスクをしててもこんなにベッタリしててはうつるなぁと思ったけどずっと元気だったから娘は黒だと思うのよ。って私の憶測に過ぎないけど、まぁそれが一番腑に落ちる。
そんなこんなで私も娘も元気です。
以前ブログに書いた私の治療のことを書きます。ご心配をお掛けして申し訳ございませんでした。
1件目では問診はあまりなく検査の結果でメニエール症候群と仮診断(あくまでも仮)と言われて仮の診断でお薬飲むの?治るの?と思いセカンドオピニオンで別の病院へ。2件目では丁寧な問診と検査の結果「慢性上咽頭炎」との診断。簡単に説明すると疲れやストレスが溜まると身体を守ろうとして上咽頭が腫れる。上咽頭がある場所の近くに自律神経が通っているところがありあれこれ引き起こす。アレルギー症状(咳鼻水くしゃみ)、頭痛(気圧も関係あり)、めまい、耳鳴り、手のしびれ(私の場合は手のひらのピリピリ。まだある!もう日常に馴染んでしまったけど)、食事時の飲み込みにくさ、風邪の後に治らない咳(1ヶ月位の治らなかった!)、歯痛などなどあちこちに症状が出てくるようなのだ。どの症状も当てはまり多分ビンゴなら2回〜3回位は「ビンゴー!」って叫んでいるやつ。後日、鼻から内視鏡で上咽頭炎を見たら確かに真っ赤に腫れていた。そして上咽頭にお薬を塗る「EAT治療(上咽頭擦過療法)」という治療を始めることにした。週に1回上咽頭にお薬を塗る治療です。
1回目・・・喉になんか塗られたな位
2回目・・・少し違和感
3回目・・・治療後即奥歯が痛くなる
4回目・・・治療後即奥歯が痛くなる
5回目・・・治療後即奥歯が痛くなる、鼻水が出て止まらない
6回目・・・治療後即奥歯が痛くなる、くしゃみ鼻水が止まらないそれでだるい、喉が腫れたか少し息苦しくなる、だるい。
7回目は上咽頭の症状を確認するために内視鏡。上咽頭は真ん中にへこみがあるのですが、前回は腫れていてへこみが塞がっていた状態でしたが、今回は少しだけへこみが出てきました。そして一部腫れも治まっていました。そして意外なほど治療後が楽でした。
8回目は鼻水とくしゃみ、奥歯が痛い程度でした。9回目は少しの鼻水くしゃみ、奥歯の痛さ、だるさが出ました。
はじめのうちは喉に薬を塗った綿棒に血がついていた。治療を重ねるごとに血はあまりつかなくなるけど治療後の体調は悪化する。波があるとは聞いているけれどもこういう反応があるということは、やはり上咽頭が炎なのだ。
ビタミン剤やよく寝れるお薬を飲んでいて今はめまいもあまり出ず、耳鳴りもたまにキーンというものはありますが、ズンチャカ鳴る音楽のようなものは無くなりました。良くなってきているのでこのまま治療をしていきます。まずは自分の身体を治して元気に生活することが一番だと思ってます。娘のためにも自分のためにも。経過はまたご報告しますね。そうそう、先生には「休みなさい、重たいものは持たない、あまり疲れることはしないで」と言われますがなかなか難しいよね(笑)