遅くなりました。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
というわけで、年末年始の日記になります。長文です。
では、どうぞ。
12/31(土)大晦日。
のんびり起床。前日娘が私の実家でホームシックになり帰宅。氏神様にお礼参り。
いつもの公園とは別の公園に寄り道。なかなか楽しんでいた。母のリュックのチャックが破損。
その後いつもの公園へ。すべり台をうつ伏せで滑るスタイルが流行りでもう上着汚れまくる。あぁ、手洗いだなって思う。一通り遊んでベンチでおやつ食べてもう帰る?って言ったところで可愛らしい女の子が声を掛けてきた。
女の子「〇〇保育園?」
私「うん、そうだよ」
女の子「娘ちゃんだよね?」
(おっ、名前知ってるのか!)
私「そうだよ、どこのクラスなのかな?」
女の子「□□クラスだよ(お姉さんクラス)」
なんて話して自己紹介してすぐに2人で遊び始めた。兄弟もいてしばらくすると3人で遊び始めた。
女の子のママ「すみません、話しかけちゃって」
私「いえいえ、1人で遊んでいたのでお友達がいてありがたいです」
といった感じでママさんとも色々と話ができて公園に来て良かったと思えたのよ。せっかくなので連絡先を交換してまた後日遊べれば、ということになった。
お昼はもう手を抜きたいので近くのファミレス。娘はほとんど食べない。なんでかな?娘の保育園の同級生ママに会う。少し話してバイバイ。
隣駅の本屋へ。娘が欲しい絵本を購入。
和菓子屋さんでお年賀を買うために並ぶ。中から会社の同僚が出てきて驚く。今日は人に会う日だ。
電池がないから電器屋さんに買いに行く。
スーパーで夜ご飯を買う(手抜きすぎる)
17時に帰宅して夕飯、お風呂に入り20時消灯。いつもより2時間早い。ということで自分時間。久しぶりのレタッチを楽しむ。楽しすぎる。
元日
のんびり起床。ゆっくり朝食を食べたあとに外に行く準備。娘のお茶とかお菓子とか色々ね。昨日壊れたリュックサックの2つ目のチャックが壊れた。もうこれは使えないな。別のリュックサックに入れ替えお出かけ準備完了。
まずは氏神様に新年のご挨拶へ行く。少し並んだけど娘は大人しく待っていくれた。お参りが終わって御札とお守りをいただきおみくじ。娘は中吉、なかなかいいね。私は末吉、不調期、今は我慢の時。。。まぁあとは上がるだけって意味かな。
娘には今日は公園にお友達はいないからね、と伝えたんだけど〇〇くん誘ってよ、と。〇〇くんママはお正月もいると言っていたので誘ってくださいと言っていたのでお言葉に甘えて誘ってみたら来てくれた。娘はお友達を見つけると〇〇くん!〇〇くん!!叫んで走って会いに行った。会えてとても嬉しそうだった。本当にありがたい。公園も時間が経つと普段の休みの日の公園のように子どもや家族連れが増えてきた。そうなんだよ、子どもは大人のお正月休みもただ休みだもんな。
みんなでファミレスでランチ。その後また公園で遊び(主にどんぐり拾い)。解散しスーパーへ。実家で過ごす予定だったからスーパーで食材の買い物はしてなくて。適当に買って夕食も適当に。
1/2(月)
のんびり起床。急きょ友人と遊ぶことになった。大人になってから仲良くなった友人、友人の子どもも娘と同じ位の年齢で遊ばせやすい。初めてベビーカーなしでお出かけ。公共機関では比較的大人しくしてくれたので電車も問題なかった。もうすぐ目的地に着くというときに娘はニヤニヤしながら「お腹がペコペコ」と。駅について少しだけグミを渡す。
友人と合流。目的地まで結構遠くて、子どもたちも遊びながら歩くからなかなか着かない。交通公園に到着して2人とも思い思いの遊具で遊ぶ。友人は子どもの接し方のプロなので娘もすぐに懐く。一緒にブランコに乗ってくれたね。おやつを食べてトイレへ。「トイレへ行こう!」と言ってもなかなか着いてきてくれない。友人が「ママが一人でトイレに行ったらトイレに落ちちゃうかもしれないから一緒に来て見張っててくれない?」というようなことを話していた、なーるほど。勉強になる。そういうと、娘も着いてきてトイレにも入ってくれた。
バスに乗って駅の方面まで向かう。バスも楽しそうに乗っている。そして夜ご飯はファミレス。帰りは大國魂神社を通ったんだけど屋台が出ていて活気があった。夜の屋台なんて何年ぶりよ?娘を連れて少しだけの人混みに不安も感じならがもしっかり手を繋いで歩いた。いい経験になったかな。帰りの電車も大人しく乗れました。いやぁ、楽しかった。
1/3(火)
朝はのんびり。娘とばぁばと近くの公園へ行く。歩き回って遊んでランチはファミレス。帰って昼寝して夕飯を食べて寝る。
こんなお正月を過ごしましたよ。もうたっぷり娘と遊んでたよね。
さて問題です。私は何回ファミレスに行ったでしょうか。
こんなに毎日ファミレス行ったの学生ぶりだわ。
2023年やりたいことリスト100を書いている。
あと20個位なんだけど、達成出来るように楽しく過ごしますよ。
10月末頃の話。仕事の山を超えた日、気持ち悪くて帰宅してから疲れ過ぎて?涙が止まらなくてもう明日仕事行けないわと思い上司にLINE連絡して(上司は電話嫌いのためLINEでOK)休ませてもらった。もう無理だった。
我慢できず娘の前で泣いてしまって。それを見た娘はしばらくしてから背中をさすって「おちついた?」と。優しいなぁ。翌日保育園には事情を説明して娘は預けて寝まくってぼーっとしてた。夕方からようやく身体が動くようになって家事やったり適当にご飯を作ったり。
喉が痛く耳鼻咽喉科に行ったら「喉に口内炎できてますね、お子さんヘルパンギーナや手足口病でした?」いやいや、娘めちゃ元気ですよ。やっぱり疲れて免疫力下がってたんだな、と実感。3日間休んで2日間在宅勤務させてもらって職場復帰。こんな感じでメンタルにきたのは初めてだったからびっくりしたけどこんなもんで済んで良かったかな。無理せず休んで良かった。疲れたら休む寝る、大事なんだな。今はもう元気ですわよ。
そして先日無事に全労働日の8割以上出勤を達成したので来年有給休暇20日間もらえます。弊社は201日以上で8割以上、昨年はそれを知らなくて203日とギリギリだったからね。もらえるのともらえないのじゃ大違いですからね。少し安心。
写真は今年撮影したレタッチほやほやです。楽しいことしないとね!
そして今日は月命日。あれから1年10ヶ月が経った。遺影を見て話すと少し涙が出ることもある。大変なこともあるけど大事には至らないから見守っててくれてるんだろうな、と思っている。
自分の身心のバロメーターは把握している。なんだか泣きたくなる、鎖骨の真ん中下が頻繁に痛くなる、目のけいれんなど出てくると疲れてきたな、そろそろ休まないといけないと思うのだ。今そんな状況。そんな時はチームメンバーの休みを確認して出勤者が多い日に休ませてもらう。もう無理しないの。できないの。
というわけで、先週の金曜日に上司に休みの相談をしようと思った矢先、急な案件が浮上し上司に呼ばれリーダーと3人でミーティングをした結果、早急に案内を作成することになった。スケジュールがタイトすぎてもうやるしかない、と思ったら休まないとって思っていた気持ちがすーっと消えて仕事やらなきゃいけないモードに切り替わった。自分でも驚いたわ。
土曜日は娘を連れて整体に行った。身体をメンテナンスしてもらいつつ娘は先生にたくさん遊んでもらって楽しそうだった。その後写真展を開催していた友人や恩師にも会えた。日曜日はゆっくり寝た。身体のメンテナンスをしてもらって少し休めたからなんとかこの山は乗り越えられそうだ。今週は休み返上になりそうだから振休もらおう。笑顔で仕事をやっていこう、そうしよう。というわけで今週もよろしくお願いします。
娘は元気なのに外に出れなくてイライラ、私も具合悪くてイライラで二人で怒鳴ったり泣いたりしてもうくたびれてた。自分の体調が悪いと娘の相手をする余裕もない。もう限界で家庭支援センターに相談するも一度電話連絡が来たけどおむつ交換時で出れずその後も連絡はなくてそれっきりで終わった。
結局のところ、こういう状況だと踏ん張れ、ということなんだろうな。マジで誰がいてほしかった。今後またこういうことあるんだろうな。耐えるしかないね。
隔離期間中頃に不正出血あり。朝からビビる。相談センターに電話をするも様子をみて、とか救急搬送お願いしてとか言われて。うーん、娘連れて救急搬送は無理だろ、ということで解除されたら婦人科に行くことに決めた。感染すると多からず?不正出血する人もいるようです。その後の婦人科の結果は特に問題はなく(おそらく排卵出血?)様子見でした。
隔離期間後半に味覚と嗅覚に異変が起きた。食べてもすぐに味がしなくてしばらくすると何かの味がやってきた。そのものの味なのかどうかは不明。水がやたら甘く感じてガンガン飲めそうな感じだった。今はまぁ良くなってきている。
後遺症で咳が残ってしまったけど、慢性上咽頭炎で元から喉が腫れてるから感染して更に腫れることは当たり前なので仕方ないよねってところで通院中服薬中。そうそう、耳鼻咽喉科の先生からは慢性上咽頭炎だと月経異常があると言われたから不正出血もなくはないのだなと。これがあったからワクチン接種は控えていたのですが、結果として感染したけど軽症で治りも早かった方だったのかもしれません。ありがとう、お薬と私の免疫。
気になったのが今回は結果として娘は陰性だったけど(自宅で抗原キット使用)私の症状が出る前の発熱解熱の繰り返しはやはり感染していた説。私が陽性になった時に子どもが陰性だったら隔離してください、みたいなこと言われるけど、3歳よ?ひとり親よ?誰が子どものお世話するの?そんなの無理すぎて笑っちまうぜ。ってことで我が娘も近寄っては抱っこをせがむよね。マスクをしててもこんなにベッタリしててはうつるなぁと思ったけどずっと元気だったから娘は黒だと思うのよ。って私の憶測に過ぎないけど、まぁそれが一番腑に落ちる。
そんなこんなで私も娘も元気です。
娘が感染性胃腸炎になってから4日後二次感染してしまった私。気を付けていたのにも関わらず感染した。初っ端素手で処理していたのも良くなかったのかもしれないけど。嘔吐処理はビニール手袋って分かってたけど咄嗟の出来事だから難しかったね。きついよねぇ、胃腸炎て。娘はすやすや眠り一人心細い夜、悪寒で震えて胃がむかついて痛くて眠れない。アイスノンをしたけどダメだった。とりあえず今イチオシのYou Tubeエ○ちゃんねるを観て気を紛らわす。最後にトイレに行って少しスッキリし寝れたのが朝の6時。娘が回復中だったのが良かったのか、もう自分の体調で精一杯で昼間は娘と1日テレビを観ながらだらだらごろごろ。娘を連れて病院には行けないし今回はどうにかなるだろうと断念。食べ物を見ると「うっ···」となった。つわりみたいだった。
そんなこんなでも娘も私も良くなり昨日は公園に遊びに行けるくらい元気になった。おかげ様で良くなりました。一週間も家にいたから体は少し鈍ってるよね。まだ少し胃が変な感じもするけど大丈夫。今日から娘はやっと保育園へ、私も出勤している。治癒力すごいね。ありがとう。さてどれだけ仕事が溜まっているか、ドキドキしながら通勤中です。
12月は娘の発熱初嘔吐風邪事件から幕開けになりました。発熱した娘を保育園にお迎えに行き座って抱っこしていたら娘が嘔吐、母嘔吐まみれになりました。おそれていた嘔吐。私は幼い頃吐くことが苦手で怖くてたまらなくて、いつか上手に吐けるようになりたいと思っていました。成人になり弱いのにお酒を飲み酔っ払って指を突っ込んで吐けるようになって大人になったなと感じたものでした。今はお酒は全く飲みません。飲めません。母親として娘のこの風邪は初めてで家の中がまずいことになるんじゃないかと焦りましたが、娘は保育園で吐いたきり吐きませんでした。私がうつることもありませんでした。念の為にんにく酒を2日間飲んだことが良かったのかもしれません。あっ、にんにく酒はお酒ですが私にとってはお薬的存在です。解熱後念のために保育園を休ませました。元気がなくいつもと違う初めて見る姿。心配で小児科に診てもらいましたが、意識もしっかりしていて心音も問題ない、肌の感じもいいので特に問題ないと。それはその通りだ。こんなことで小児科に行ってしまったのもあれだったけど先生も看護師さんも優しくてありがたい。帰宅後娘はバナナ一本半食べてだっこしたまま寝ました。いつもより長い3時間半のお昼寝。起きたらいつもの娘に戻っていました。ふぅ、安心。そうか寝るということは疲れていたんだな、と。友人にも言われて納得。嘔吐風邪ってこんな感じなのか(事件は保育園で起きたので処理は先生方がテキパキやって下さいました)私がうつらなかったことが良かった点。これで私もうつったら大変だったろうな。これでまた母親としての経験値レベルが上がったのかもしれないと感じるのです。写真は今年撮りたてほやほやのものです。写真を撮る時間とレタッチする時間が取れてました。これからどんどんアップしていきたいと思います。いいよね、イチョウ。
多分ね、人手も欲しい時もあるんだけど一番は自分の時間が欲しい。何をやりたいとかじゃなくて一人で休む時間が欲しい。この前一人で休んで気持ちが軽くなったのが分かったから。それで気持ちに余裕が出来て家事も育児も仕事も出来るようになった。実感した。ちょっと前まであれこれ批判をされていつもならスルーできるところがムカついて暴言吐きたくなる位の気持ちになった時があった。私のこと全て知ったような口ぶりでみんなうるさいよ、勝手なこと言うなよ、何なのこの人たちって。本当はそんな人たちどうでもいいのにね、そんな人たちを相手にムカついても自分がさらに疲れるだけでムダなのにね。あとから思ったのが、あぁあの時の私疲れてたんだなって。うまいこと気持ちと身体を調整しながら暮らしていきたい。
【追記】中には嫌み?嫌がらせか?なんて思うことも言われたけど、多くの人は私を心配して言ってくれているのは分かっているけど、その時は無理だった。
夏生まれのくせして暑い夏が苦手な私。昨年の夏はまだ自粛の育児休業中であまり外にも出なかったけれど、今年は娘を保育園に通わせ私も仕事に行く日々。熱中症になりやすいから本当に心配だった。私一人だとやはりあれこれ不安があったからね。ここ数日秋の風を感じながら無事に夏を乗り切れたこと本当に嬉しく感じる。あとは持病(というほどでもないかな)を治して痩せればいいのだ。写真は季節外れの紫陽花。だけど、気分はこんな感じ。
7月下旬あたりからめまいや耳鳴り(キーンじゃなくてシンバルとスネアがリズムよく鳴っている。音量が低いBGM)があり、ある朝起きたら右耳が詰まってしまい「このまま聴こえなくなったら困る。こりゃ病院に行くかな」と仕事は休み病院へ行くことに。
A病院では耳の診察と2つの検査の結果、フローチャートを出してきて「〇〇〇〇〇〇」の可能性が高いとのこと。はっきりとした診断ではない。スネアとシンバルのBGMの件は聞いたことがない、耳ではなく精神的なものではないですか?と。そして「〇〇〇〇〇〇」に効くであろう処方箋をもらったんだけどなんだか診断内容が納得出来なくて。このまま薬をもらって飲んで治るのか?仕事も休んで時間もあるし腑に落ちないのでB病院へセカンド・オピニオン。症状を話すと普段の生活状況や体調の詳細を確認、2歳の娘がいて夫が亡くなったことを話すとそれはストレスですね、頑張ってますねと。ちょっと涙が出てきた。ストレスを感じている気持ちもないけど身体がそう言ってるらしいことが耳と鼻の診察の結果でよく分かった。検査をしてその結果を元に「△△△△△△」ですという診断。耳や喉のイラストを見せてくれて今ここが〜でこうなると症状が出てきますと。処方する薬の説明、今飲んでいる薬についても元気になっちゃうから休ませるためにも違う薬に変更しましょうなど提案してくれる。とにかく疲れず身体を休ませるようにと考えてくれた。BGMについてはそういう耳鳴りもあると話してくれた。そして水分補給、タンパク質を摂ること。まずは薬を飲んで様子を見て次回の診察で症状を確認して治療をするか決めましょうと。前者と後者、どちらが信頼出来るか?自ずと答えは後者になるよね。腑に落ちたもの。もしかしたらゴールデンウィークあたりの咳が止まらないところから始まったのかもしれないな。B病院の処方箋をもらい服用したらよく眠れた。夫が入院中、研修医に怒鳴ったことがあったようで。その頃の夫はすでに話すことも辛かったはずなのに怒鳴るなんて相当なことだったんだと思う。夫は「病気ばかり診て患者を診ていない」と言っていた。まさしくこのことなんだろうな。セカンド・オピニオンのおかげで自分の不調の原因とこれからの治療が明確になりました。
追記
治療始めました。治療に関してはまた詳しく書いていきたいと思います。私は元気なのでご心配なく。
娘が保育園でアデノウイルスをもらってきました。2週間前位に0歳クラスで1人いて終わったと思ったら今週始めに2人。指しゃぶらーの娘なのでこれはもらってきそうだと思ったら案の定木曜日から発熱。小児科に行ってアデノウイルスの検査をしたらすぐに陽性反応が出ました。38℃の熱があっても元気だけどだるそうな感じです。夕方になるとあんよをする元気もなく横になってテレビを見ていました。もうずーーーっとアンパンマン見せろと。お母さんプロレス観たいんだよ、これからとてもいいところなんだよ(笑)昨夜は朦朧としていたのでお熱を計ったら40.1℃。お薬を飲ませてしばらくすると落ち着いて寝てくれました。こんなに上がると本当にビビりますね。大人だって絶対に辛いのに。今日は38℃から上がったり下がったり。5日~7日、お熱が下がってから48時間経てば登園出来るそうです。早くお熱が下がってほしいな。こうやって強くなってくるのかな。私と母はうつってなさそうなのでそれは良かった。もうしばらく看病ですな。