Monthly Archives: 10月 2016

秋が来た

20161010-2
涼しいと思っていたらもう今日の夜はもう肌寒くなっていました。夕方もあっという間に陽が暮れて仕事帰りにはもう真っ暗です。帰りにいつもの場所で写真を撮るのも難しくなってきました。が、暗い中いつもの場所がどうなっているかもちょっと確認してみようかな。でも暗いとちょっと怖いなぁ。きっとこれからはいつもの場所は朝中心の撮影になりそうです。

朝の海

20161010-5
今日は久しぶりに朝の海へ行きました。最後に行ったのはいつだっただろうか。一年前に異動をしてから土日出勤が増えたこともありなかなか行けずにいました。早起きが不安でしたが無事朝の4:00に起きることができました。今日は穏やかな優しい波でした。2年間通っていたので天気や波の状況などでどんな写真が撮れるかはなんとなく分かりますが、それでも新たは発見もあるものです。やっぱり朝の海はいいなぁ。

満・満・満

20161002-10
今日は午前中は主人の洋服を見に行き、午後は雨も止んだのでなんとなく横浜に写真を撮りに行くことになりました。車で行ったのですが、どこの駐車場も満・満・満・・・。どこも満車で駐車場難民になってしまいました。やっとこさ離れた場所にある駐車場に停めて中華街や山下公園を散歩しました。今日はあちらこちらでイベントがあったようです。大安ですし結婚式も多かったかもしれません。どこかへ行くときは事前に現地の情報をチェックしなければいかんなぁと思いました。写真はあまり撮れなかったのでまた明日かな。

レビュー会に向けて

20161002-7jpg
ブログ用の写真と作品用の写真は分けて撮っていています。最近作品用の写真がたまってきました。写真教室の元クラスメイトが不定期で行っているレビュー会でそろそろお披露目したいなぁと思うようになりました。ウェブ上では毎日写真をアップしていますが、みんなに見せるとなるとプリントをしなければいけません。プリントをするなんて久しぶりです。レビュー会はいつになるか分かりませんが、みんなに観てもらえる日を楽しみにプリントをしたいと思います。

三連休

20161002-8
土曜日が隔週休みになり連休が取得しやすくなりました。そして明日から三連休。嬉しいな。何しようかな。写真をたくさん撮りたいな。やっぱり休みは嬉しいものです。

ミーティング

20161002-4
今日は月に一回のグループミーティングでした。通常業務中は忙しくて話し合う時間もないのでこのミーティングはみんなの意見を聞いて話し合う重要な時間になります。こういう場面でみんなの前で話をするのはとても苦手ですが、今日はまぁまぁ話せたかなぁ。みんなで話し合ってよりよい環境を作っていけば仕事ももっと楽しくなるのではないかと思います。さぁ、明日出勤すれば土曜日はお休みです。残り一日頑張るぞ。

週末の天気

20161002-3
今週末は珍しく三連休です。天気予報によると土日は雨のようです。写真を撮りに行くなら月曜日かしら。週末もカメラを持って出かけようと思います。

朝活

20161002-2
今日は早出で8:00出勤でしたがいつもより少し早く家を出たので通勤中に10~15分位寄り道をして写真を撮りに行きました。ちょうど朝の光がきれいな時間帯で自分で撮った写真にうっとりしてしまった位です。カメラの画面なので実際にパソコンで見てみないと分からないですけどね。会社に着いてから通常以上の量の仕事があり大変でしたが、写真が撮れてとても気分のいい朝を過ごせました。そろそろ朝の写真活動始めたいなぁ。

紙垂

20161002-9
お祭の時に電柱などに張られたしめ綱に垂らされた白いひらひらの紙。神社の中でも見かけます。調べてみるとそれは「紙垂(しで)」と呼ばれるものでした。しめ縄は聖域と俗域の境目で、紙垂をしめ縄に垂らしたところは神聖な場所を示すそうです。子どもの頃はお祭というと露店が楽しみだったり友達と遊ぶことばかり考えていましたが、ちょっと大人になり、そういうことも気になるお年頃になりました。調べれば調べるほど面白く興味深いなぁと思うのです。

神社のお祭

20161002-1
今日は近所の神社でお祭がありました。始めのうちは人も少なくあまり盛り上がっていないように見えましたが、神輿の時間になると神社はたくさんの人で溢れていました。人生初、神輿のあとをついて行きました。年配の方はもちろん、20~30代であろう若い人や中高生や子ども達も多くいました。なんとなくこういう行事は若い人は少なくなっているイメージでしたがちょっと安心しました。元気に神輿を担いでいる姿を見て私も元気になりました。そして奉納演舞では歌や踊りが披露された模様です。そして最後はフラダンスが披露されていました。色々あってなかなか楽しいお祭でした。